エキゾチックアジア・モロッコインテリア

日本でアジアンテイストの家具というと、東南アジアあたりのリゾート地・バリあたりの家具ということですが、最近は中東あたりのテイストもこのジャンルに入っていることが多いですね♪
個人的に、モロッコ、トルコあたりの雰囲気が大好きなので、このジャンルのものを探すのが好きです。

もう少し取り入れやすくするなら、「フレンチモロッコ」にすると、日本の洋室にも合いやすい感じに。
いわゆるイスラムの雰囲気なので、モスクを思い起こせば
ブルーのタイル。綺麗な「ブルー」を取り入れるとそれらしく仕上がりますね☆

雑貨類は少しずつ、見つけた時に取り入れると作りやすい

トルコモロッコあたりのインテリアはアジアとユーロが合わさったような、エキゾチックなインテリアのイメージなので、どちらに比重を置くかをきめて、色をブルー基調にすれば雰囲気出せる気がします

敷物をモロッコテイストに

一番入りやすいのが敷物・ラグです
モロッコテイストのものが結構、市販でもあります


モロッコの伝統的なラグであるベニワレン調のおしゃれなラグどんなインテリアにも馴染みむシンプル&ぬくもりのあるデザイン毛足が長くふわふわで、厚みもしっかりあるから踏み心地がよく、暖か素材はウールによく似たポリプロピレン製風合いのよさが自慢で、毛足が抜けにくい

ベニワレン調モロッカン柄のベルギー製ウィルトン織りラグ


ファブリック系はブルーとダークブラウンを基調に部屋づくりでモロッカンな雰囲気が出そうです

アジアン家具でそろえる

アジアンインテリアといえば植物で作られたラタンやウォーターヒヤシンスやラタンの家具
日本の蒸し暑い夏にもピッタリなんですよね
ラタンはベージュっぽい家具もあるので
ラタンの色でかなり雰囲気が変わるので、モロッコ風にするならダークブラウンの方ですよね☆
あとは、最近よく見かけるウォーターヒヤシンスは柔らかい雰囲気がでて素敵です

家具は和室にも合いそうなはっきりしたラインのダークブラウンを選んで
その中にラタンやウォーターヒヤシンスのかごを置いたりするだけでも雰囲気出そうじゃないですか🐻



インドネシアの職人が手作業で仕上げた、アジアンリゾート風の花台。キズやへこみなど、手作りならではの味を楽しめるのが特長。シンプルな佇まいながら、流れるような脚部のあしらいで優美な雰囲気をプラスしました。見る角度で表情を変えるデザインが、グリーンやフワラーをおしゃれに演出してくれそう。天板よりコンパクトめの下棚には、雑貨やテーブルランプを置くこともできます。天然木フィリピンマホガニー材を使用した落ち着きのある佇まいは、シリーズ使いするのもおすすめ。

アジアンリゾート風の花台




スタンドミラーとハンガーラックをひとつにまとめた、シンプルで使いやすいデザイン。濃いカラーの木材を使用しているので重厚感と高級感を味わうことができます。アジアンテイストな雰囲気を漂わせながら、古家具のどこか懐かしい印象も見えるオシャレな質感。玄関に置いてコートやストールなどをかけておけば、お出かけ前のコーディネートチェックや、身だしなみのチェックに便利。

ハンガーラック付きミラー




アジアンテイストな表情を見せるアカシア材を贅沢に使用木質感を楽しめるすっきりデザインのリビングテーブルです一人暮らしのお部屋にちょうどいいコンパクトサイズ天板下にはチョイ置きに便利な棚付きテーブル上をいつでもすっきりさせたい人におすすめすっきりとした印象を見せる対角脚もおしゃれお求めやすい価格にも注目です

アカシア材のリビングテーブル




アジアンテイストな表情を見せるアカシア材を贅沢に使用木質感を楽しめるシンプルデザインのハイスツールですストンと真っ直ぐに落ちた脚部で印象はすっきり圧迫感を与えにくい丸座面もデザインのポイントシンプルなデザインはどんなインテリアにもしっくりなじみますシリーズのカウンターテーブルと揃えるのもおすすめお求めやすい価格にも注目です

アカシア材のハイスツール




アジアンテイストの表情を見せるアカシア材を贅沢に使用木質感を楽しめるすっきりデザインのカウンターテーブルです奥行浅めなので狭い空間でも圧迫感なく設置可能カウンターキッチンに合わせて、ダイニングテーブル使いもOK朝ごはんやちょっとした読書スペースなどを省スペースで作ることができます先細りながらもしっかりとしたつくりの脚部もデザインポイントシリーズのアイテムと揃えるのがおすすめお求めやすい価格にも注目です

アカシア材のカウンターテーブル


カーテン、ラグなどファブリックならこちら

アイアン家具で作るモロッコインテリア

モロッコインテリアの雰囲気を出す家具は、ずばり!黒のアイアン家具です。
この黒のアイアン家具もモロッコテイストインテリアづくりに使えます。
ラタンなどのアジアン家具よりも、よりモロッコテイストが出る感じです。
白と比べてみます

ブラックアイアンの方が、エキゾチック感が出ますよね
右のホワイトの方は色違いでブラックもあるのでチェックしてみてください
パピヨンアイアンベッド(シングル) ブラック

ベッドカバーはクラシックな柄で。
モロッコなら無地より柄を!色もブルーやブラウン系が雰囲気出しやすい
エキゾチックに

あとはカーテン!
シアーな素材でエキゾチックに

普通のアジアならさっぱりとした色合いで、モロッコテイストにすると少し色があると雰囲気が出そう

やはり刺繍ですよね。ある程度ゴージャス感があるのがモロッコインテリア

トルコ刺繍カーテン特集はこちら

モロッコ風のライト

モロッコといえばランプ!
旧市街のスークでおなじみの光景ランプ屋さん(行ったことはない)
モロッコインテリアはレトロなオレンジ色のライトが似合う
しかも電球1個だけ

モロッコインテリアの作り方

モロッコだけでなく、トルコとか、あの辺りの雰囲気が好きな方はこういうインテリアは落ち着きますよね。
アジアとヨーロッパを融合させたような、エキゾチックな雰囲気なので、キーワードで見つかりやすいのは「フレンチモロッコ」などです。でも、アジアとアンティークを自分で組み合わせて独自の雰囲気を作ったほうが作りやすいです。
たくさんの実例を画像で検索して、自分なりのモロッコインテリアを❤

→ エキゾチック アジアンインテリア一覧 → モロッコインテリア