北欧インテリア カーテン色の選び方 無地でどのくらい雰囲気が変わるか?

投稿者: | 7月 30, 2021

北欧ナチュラルな普通のシンプルインテリア
ベージュのカーペットに明るいナチュラルベージュのテーブル
いたって普通の北欧ナチュラルインテリア

遮光カーテン [ベージュ]
こういう雰囲気の部屋に合わせるカーテンの色を比較してみます

ナチュラルを貫く

明るいグリーンやベージュ・ブラウン系ならナチュラルインテリアをキープ

ナチュラルテイストに合うカーテン

他の家具やインテリアとも合わせて
例えば、北欧インテリアのダイニングセットは椅子のクッション部分に色がついているデザインが多いですよね

ファブリックの色とコーディネートしないといけないので、色の邪魔をしないカーテン、アイボリーなどを合わせると良さそう。どちらかというとカーテンの方は買い換えることがあるので、ダイニングセットを無難な色にしておくと、模様替えも楽しくなりそうですね

シャビーシックに

ホワイト、アイボリー、グレーなど色味の無いカーテンでシックに

寒色で涼し気に

ブルー系で夏は涼しく過ごしたい♪

[ライトブルー]

薄いブルーは爽やかで、濃いブルー、ネイビーはモダンでかっこいい雰囲気に

COOL COLOR♪

明るくかわいいガーリーテイストに

ピンクやオレンジでこんなに雰囲気が変わる♪

可愛い色ならこちら

北欧ビンテージ風に

ダークブラウンのテーブルなら濃い目の色を合わせるとモダンでかっこよくなりそうです
定番ならダークブラウンで、少しアクセントを効かせるならダークブルーやグリーンなど

ノーチェ ダークブラウン

北欧モダンに


セーラ グリーン

ベッドルームは落ち着いた雰囲気で

セーラ ベージュ

少しのアイデアで使い勝手もよくなる

収納アイデアが湧く♪ おなじみTOWERなどを提供するYAMAZAKI

YAMAZAKI

お洒落なインテリアアイテムが揃うHinata Lifeより

ideacoLiam