ロココ・猫脚・ロマ系アンティークインテリアの作り方
美しい曲線が魅力的なヨーロピアン・クラシック・デザインの家具。女性らしい部屋、究極の姫部屋づくりならこのロココ・猫脚は欠かせません。
過剰にも見えるほどのデコレーション
サイドテーブルやキャビネットだってゴテゴテの装飾です
クラシックな猫脚家具などを取り入れる
色は木の色につや出しの塗装を施したブラウン系の家具を入れると雰囲気を出しやすい
よくあるカラータイプはホワイトとブラウン。
ブラウンは主に、適度なツヤがあるものが多く、クラシックな高級感が出ます
自分の、個人の部屋なら白で統一!でもかわいいと思うんですが、家族の場合はブラウンの方が落ち着く気がしないでもない
そうするとロココというよりはイタリア調を探すとピカピカの猫脚ブラウン家具が見つかります
ロココといえば、猫脚家具
猫脚もプリンとしている方がロココ感出ます
曲線が控えめだと少しさっぱりした印象に
シャビーシックやフレンチクラシックがこのくらいのさっぱり感
ロココな姫部屋に欠かせないシャンデリア!
家具より先に付け替えると一気にロココ風になるのがライトニング!
付け替えることができるならシャンデリアを取り入れると一瞬でロココ風に。
シャンデリアは何十万円もするイメージがあったんですが、意外に手に入りやすい価格のシャンデリアって多いですよね。数万円、安いのだと1万円以下でもあるので、ワンルームの模様替えしたい☆くらいのレベルならまず探してみてください♪
シャンデリアというと電球が結構高く、電気代もかかりそうなイメージがあるかもしれませんが、最近はライトもLEDになっていたりするものが多く、最初のLED電球は少し高いかもしれませんが、LEDなので寿命と電気代を考えると、そんなにも贅沢な感じでもないんですよね。
天井が無理ならこういうスタンドタイプでも雰囲気は出ます
特にベッドルームに
【おすすめインテリアジャンル】