カーテンでシャビーシックインテリアにするコツ
シャビーシックな家具が手に入りやすくなった今日この頃。
通販で簡単に手に入りますよね☆
家具は高いとして、手っ取り早く、雰囲気だけ出すのに便利なのが部屋の面積を結構閉めるカーテン
カーテンに柄があると華やかではありますが、シックにするなら無地です
シャビーシックにするなら、色味も抑えて
シャビーシックカーテン
ヴェールをかぶせたような、優しいダマスク文様の表情と、やわらかな色合いを纏うジャガードカーテン
カーテン:Meignan メイニャン
もっとシックにするならグレーを強めに
カーテン ジュビア
オフホワイト、アイボリーくらいだとくすんでしまう可能性あり
シャビーシックなインテリアカーテンは白~薄いグレーくらいが雰囲気で安いですが
白っぽい色のカーテンで気になるのは「透け」ですよね
人の影が見えると防犯上にもよくないということで
遮光率の高いものがおすすめです
閉めると真っ暗になるくらいのカーテンもあるので
若干、朝不便なこともあるんですが
遮光級もチェックしてチョイス
シャビーシックには薄いグレーカーテンに、レースのカーテンを真っ白にすると、結構簡単に作れたりする
防犯をあまりに気しなくていい環境なら、光がちょっと透けるほうがお洒落に見える
非遮光カーテン
ナチュラルを少し入れる
薄いベージュにすると少しナチュラルな雰囲気ですが、シャビーシックというよりはフレンチシックな感じ?
家具が気の色を使ったようなインテリアなら、グレーよりはベージュっぽいほうがマッチしやすいかと
Air Rhizome
薄いベージュの家具を置くなら、カーテンは薄いベージュにした方がいい感じ
遮光カーテン4枚セット