珪藻土バスマットのいいところ|北欧シンプルインテリア
最近よく見かける土素材のバスマット
珪藻土という素材
濡れた足を置くと、その上に立つとジュワッと染み込み
水気がとれ便利です。
広いお風呂場なら、普通のバスマットの一歩手前に置いておくと効果抜群
色はアイボリーっぽい色が一般的ですが、最近色付や、柄が入ったお洒落なものもありながら
ファブリックほどきつい色柄が付いたデザインはなく
清潔感ある色合いで、北欧インテリアのようなシンプルなコーディネートなら
どれを選んでも合いそうなものが多いので選ぶのは楽ちん
soilバスマット
誰かの後にお風呂に入ったら、湯上がりの一歩がベチャベチャ…だからと言って、家族の人数分マットを替えていたのでは洗濯が大変ですsoil(ソイル)なら、呼吸する珪藻土素材が足裏の水分を一瞬で吸い取って、乾くのもスピーディしかも、洗濯いらずなので毎日の手間を画期的に軽減してくれます。『ライト』『ウェーブ』は、珪藻土にパルプ繊維を混ぜることにより、吸水性の高さは損なうことなく、軽量化を実現しています。『ウェーブ』は表面が波状であることにより足離れが良いのが特長ひんやりが気になる、本体を汚れさせたくない、という方におすすめですsoilシリーズは、「日本珪藻土日用雑貨製造協会」の認定を受けた、日本産珪藻土を使用し日本国内で作られた商品ですsoilバスマット [日本製]
あっというまに乾き始めるバスマット
消石灰、珪砂、バーミキュライト、珪藻土など天然素材を合わせた新素材「MOISS」を使用したバスマットです使用したそばから素早く水分を吸収し、乾燥する「速乾力」が自慢!有害物質を含まず、臭いがしにくく、ぬちゃっと感も少ないので、安心してお子様のいるご家庭にもお使いいただけます。洗濯不要でお手入れもラクラク!あっというまに乾き始めるバスマット [日本製]
すぐ乾いて丸洗いできる珪藻土バスマット
数ある珪藻土バスマットの中でも、かなりの吸水性を持つ珪藻土バスマット
その理由は上質な珪藻土素材とタイル形状にあります
珪藻土の良さを最大限に活かす配合の素材更にタイル状にする事で表面積を大きくし、高い吸水性を持つバスマット
タイル状だから風通しが良く、乾きやすいのも特徴の一つすぐ乾いて丸洗いできる珪藻土バスマット [すべり止めマット付き]
最近見かけるようになったソフトタイプの珪藻土パウダー入りバスマット
こちらなら柄物も豊富なので、何かポイント的にインテリア重視で使いたいならこちらも選択肢に
ソフト珪藻土バスマット
パウダー状の珪藻土入りのバスマットソフトタイプなので、掛けて干したり、丸めて収納出来たり、扱いやすいのが嬉しい汚れてもさっと拭き取れ、抗菌加工で衛生的テラゾー風プリントで汚れも目立ちにくい好きなサイズにカットできる約60×90cmの大判サイズもご用意。水滴をしっかりとキャッチしてくれます。裏面はゴム素材ですべりにくいソフト珪藻土バスマット
裏面天然ゴム仕様で滑りにくい
耐久性も高く床が傷つかないバスマット
ちょっと!なんだこれ!
スマートバスマット 体重計 (無意識のうちに体重を測れるバスマット)
耳が痛い
私ごとですが、視力が良くなくて
お風呂場に体重計があってもパッと見えないから計らないんですけど
これはあえて体重表示しないデザインだそうで
体重を測ってスマホアプリに記録してくれるらしい