ビンテージ調の色合い、ダークブラウン系の家具にガラスを組み合わせてかっこいい部屋に。
ミッドセンチュリーのような、ビンテージとモダンが混ざったようなかっこいい部屋にもこのガラステーブルがよく合います。
「ビンテージ」にもいろいろありますが、今回はどちらかというと、ガラステーブルなので、異素材ミックス、北欧ビンテージ、ミッドセンチュリー系でさっぱりしたかっこいい部屋づくりに
ブラウンカラーのガラス天板と木目、スチールの異素材の組み合わせが魅力的なコーヒーテーブル
飛散防止フィルム貼りガラス ディノス
ガラス天板のシャープでモダンなデザインの都会派リビングテーブル。リモコンなどの収納から、ディスプレイまでを可能に。ガス圧式昇降テーブルで高さ調節もラクラク。ローテーブルからダイニングテーブルとしても。テレワーク・おうち時間を快適に過ごせてデザインも機能もばっちりです!!機能とデザイン性を高めた二重天板。ガラス天板のシャープでモダンなデザインが際立つ都会派センターテーブル。二重天板なのでリモコンやノートパソコンなどの収納から、お気に入りのディスプレイまで可能にします。ガス圧式昇降テーブルなので天板の高さ調節もラクラク。高さ調節を行えばリビングテーブルからダイニングテーブルまで幅広くお使い頂けます。おうち時間を快適に過ごすためのおすすめリフティングテーブル
ビンテージ調の部屋は、家具&ラグ・カーテンの色を暗めに、照明を暗くすると雰囲気が
ビンテージっぽくするには?
やはりダークカラーで揃える
ナチュラルベージュよりはダークブラウン
ガラステーブルは、ソファもレザー調がかっこいいんですよね
黒が多すぎるとモダンっぽくもなりがちなので、ところどころにブラウンを入れるとビンテージっぽくなる
ソファをブラウンにしてみると、NYっぽい、ブルックリンっぽい雰囲気に
ここにガラステーブルを
収納付きセンターテーブル
ラグの色でも変わる
個性が強いガラステーブルですが、スチールづかいのガラステーブルでもラグの色でビンテージテイスト調整できますね☆やはり、暗い色、ダークブラウンやダークブルーなどの方がビンテージテイストが強くてかっこいいです。
北欧ビンテージ風のインテリア
少し明るい色を入れて作ると、北欧ビンテージの爽やかな雰囲気もプラスできる
デザインラグ 縄編み風
ガラステーブルもあまり暗くならないように
テーブル:ROOM ESSENCE
ビンテージ・レトロ ガラステーブル
大型引き出しが4杯ついたガラス天板のリビングテーブルディノス
収納量とデザイン性を両立させた120cm×80cm・長方形のリビングテーブルです。〜部屋が片付く大容量収納付きのリビングテーブル〜◎ガラス天板のリビングテーブル ◎深型の引き出しが4杯ついた大容量の収納力
この、ダークブラウンx黒いガラステーブルはよく見かけますね
レンガ調でブルックリン風のインテリアに
引き出しの中が、上から見えないようになっているんですかね
このガラステーブル、意外にもデザインだけでなく、使い勝手も考えられていて、
引き出しがテーブルの全奥行きまであるわけではなく、裏側にはちょっとリモコンなどを置けるラックにしてある
サイズが約105×55×30cm
数値は(約)で
” 奥行きが55センチで
引き出しの奥行きが275mm
棚の奥行きが150mm
”
どっちも引き出しがいいならこういうデザインもあります
LOWYA [幅75] ローテーブル
この画像だと、イメージがわきにくいので、
かっこよくインテリアコーディネートした画像を
透明強化ガラステーブル
黒い、サングラスのようなガラスではなく、透明なガラスがいいなら
こちらを
本体:約 幅105×奥行き56.4×高さ40㎝
脚部:約 高さ20.5㎝
強化ガラス:約 厚さ0.5㎝
収納が手前ではなく横にあるので、何かを取る時に、体をのけぞらさなくていいですね
あと、人が座っていて、「ちょっとごめん」と除けてもらうこともない
デザイン重視で KAREを選ぶ
KAREのガラステーブルがお洒落過ぎる
中はどうなっているんだろうか
収納、、はなさそうw
KARE(カレ)はドイツデザイン
KARE ティアドロップウォルナット ローテーブル
KAREのガラステーブルをもうひとつ
ミラーガラスで、ビンテージか?と言われるとちょっと違う
モロッカン、エキゾチックなインテリアにも合いそうなワイヤーのガラステーブル
中で小鳥がかえそうな広さ