北欧ヴィンテージ ウォルナットカラーのTVボードで一人暮らしの部屋をかっこよく

投稿者: | 5月 27, 2022

ウォルナットというと、通常ダークブラウンで、ウォルナット材でなくとも、色の名前として使われていることも多いですね
ファミリー向けなら明るい気の色のナチュラル感ある家具が清潔感も温かさもあっていいですが、かっこよく、渋く仕上げたいときの北欧インテリアに祖すすめの素材がウォルナット。ダークブラウンで、ヴィンテージ風な仕上がりのものが多く、テレビタイとなると部屋の面積を結構占めますから、ここは妥協せずにかっこいい棚を置きたいですね。テレビのデザインがそもそも四角でテレビの電源を切ると真っ黒の家具と化し、シャープな印象なので、ヴィンテージ風のインテリアにマッチしそうです。

一人暮らしの部屋をすっきりさせるなら、小さいテレビ台置いて、服の収納でチェスト置いてといろいろ揃えて家具を置くよりは、広い壁側に家具を集中させてすっきりさせる方がかっこよく仕上がります。
そのあたりも考えながら幅に注目して探すと良さそうですね🐻

ウォルナットのかっこいいTV台

天然木ウォルナット材の組み合わせテレビ台
高野木工/TAKANO MOKKOU
天然木ウォルナット材を使用したあたたかみのある佇まいが素敵シリーズで並べて使い勝手に合わせたスペースをつくれるのが魅力天板は木目の美しさを楽しめる、継ぎ目のないデザイン天板中央奥にはコード落とし付きで使い勝手抜群

天然木ウォルナット材の組み合わせテレビ台


ウォルナット調テレビ台
ベルメゾン
落ち着いた雰囲気を醸し出す北欧レトロなテレビ台。ウォルナット調の木目柄とコロンとしたミニ取っ手、スラリとした長い脚がデザインのポイント引出し付きなのでリモコンや細々したものも整理出来ます。中央部は強化ガラスの棚板付きでデッキ類が収納できます。「幅80cm」、「幅105cm」のコンパクトなサイズを2タイプご用意

テレビ台


ウォルナット材のテレビ台
ベルメゾン
引出し前板にウォルナット材を使用したナチュラルモダンなテレビ台羽目板風のスリットが入ったようなデザインながら、木目が横に繋がっているのもさりげないこだわり。引出しは奥までしっかり引き出せ、出し入れしやすく、開閉もスムーズなフルスライドレール仕様DVDやゲームソフトなどもたっぷりと収納していただけます。下段はオープンタイプの家電収納スペースに後ろも抜けているので、配線もラクラク。天板には樹皮のような粗めの凹凸感のあるシートを使用し、ナチュラルなビンテージ調のテイストに仕上げています。幅は157cmあるので、50型のTVもOK

[日本製]ウォルナット材のテレビ台(幅157cm)


(amazon.com)

少しのアイデアで使い勝手もよくなる

収納アイデアが湧く♪ おなじみTOWERなどを提供するYAMAZAKI

YAMAZAKI

お洒落なインテリアアイテムが揃うHinata Life