ホワイトインテリアのカーテン シックでおしゃれな部屋に

シャビーシックなインテリア、色をあまり使わず、使い古したような家具でシックにコーディネート
人気のインテリアジャンルですよね

パーフェクトスペースカーテン館

ポイントは色を使わない
ほぼ白に仕上げて、入れるとしても薄いベージュや、薄いグレーのインテリアアイテムで揃える
リビングルームだとこういう雰囲気

TVの部屋

家電の色も考えて
白でそれるのもいいですし、逆にグレー系を入れて引き締めるのもありです

キッチン
バスルーム

これらの部屋に窓があるとして、何色のカーテンにするといいか?
という事ですよね

ここまで白で揃えたら、壁紙も白であることが多いですし、カーテンも白にしてしまう
真っ白な部屋は心理学的にはあまりよくないと聞いたこともあるので
ソファは薄い薄い色、グレーやベージュなどにするとおしゃれ感増しますよね

パーフェクトスペースカーテン館

こういう白いインテリアに合うカーテン選び
というか、ホワイトインテリアなので白で探すわけですが

全部を真っ白にすると心理的によくないとも聞くので、少しはどこかに色を入れる感じで
薄いグレーを合わせるとシックでかっこよくなりがち
いわゆる、シャビーシック

カーテン21

ほんのり光沢のあるピュアホワイトのレースカーテン「ハリネズミ」


リサ・ラーソン/Lisa Larson

スウェーデンの陶芸家であり、今や世界中で愛される雑貨やファブリックの人気ブランド「リサ・ラーソン」より心やさしいハリネズミ3兄弟を一面にデザインしたレースカーテンです「リサ・ラーソン」の厚地カーテンとコーディネートするのはもちろん、無地のカーテンと合わせてキャラクターをさりげなく楽しむのもおすすめです豊富な32サイズからセレクトできます。

ほんのり光沢のあるピュアホワイトのレースカーテン「ハリネズミ」

切り絵のようなスタイルカーテン


ベルメゾン

[nekonekodesign PAPER ARTS] 繊細な植物モチーフを切り絵風に表現光の透け方が美しい間仕切りにも使用できるスタイルカーテンですモチーフによって編み方や密度を変えているので、光に透けると立体感が感じられるデザインになっています。穏やかな秋のイメージに似合う柔らかなオフホワイト全体は、秋の実を描いたような1枚の絵千趣会とデザイナーのコラボ、ここだけのオリジナルです突っ張り棒を通す部分は、折り目付きで折りたたみやすい仕様テレワークや在宅勤務(オンライン勤務時)の目隠しとしてもおすすめ窓辺や間仕切り使い、のれんとしても使えます。玄関口に吊るすことでドアを開けた際の目隠しにもなります。

切り絵のようなスタイルカーテン

お洒落かつ、機能を求めるカーテン

白カーテンのイメージとして、「透けそう」
と敬遠しがちですが、最近のカーテンの性能よ
繊維業界の努力よ
こちら1級遮光カーテン

カーテン | マシュマロー

レースカーテンにも機能を

一人暮らしや、密集地に部屋がある場合防犯面も気になる人も多いかと思います。
あんな薄いカーテン、透けるし!非現実的じゃないかと。
そういう時は「ミラーレース」や遮光はもちろん、「遮像」というキーワードに注目して検索です。
日中部屋にいる時は、厚いほうのカーテンは開けたい!
レースの方にも見えにくい加工をされているものを。

レースカーテンは遮像は当然ながら、UVカット機能もある素材があり
常に使うほうはレースカーテンだと思うので、抜かりなく

遮像 レースカーテン | シャルレ アイボリー
アイボリーか。
白は200色あ

シャビーシックな白い遮光カーテン

ボイル・レースのカーテンなら白がほとんどですが、分厚いほうのカーテンになるとなかなか見つかりにくいのが白いカーテン。
薄くて優しい色なら、少し色がついていても、シャビーインテリアの邪魔をしません。

真っ白というより、アイボリーくらいの方が部屋にもなじむと思うので、アイボリー系のカーテンを。
素材もいろいろあって、迷います。アイボリーやベージュでブラウンが強いとふんわりした雰囲気に。透明感を出したいときは、意外にライトグレーあたりを選ぶとシャビー感が出ます。

カーテン色選び
もっとシックにするなら、家具はホワイトにまとめて、カーテンはほのかに色を入れると、少し柔らかい印象に

無地や、少し模様があるカーテンも優しい組み合わせをチョイス
パーフェクトスペースカーテン館

モノトーンインテリア遮光カーテンミラーレースカーテン